地域団体ストーリー

F・H・T ペアーズ レディースフットボールクラブ

F・H・T ペアーズ レディースフットボールクラブ

Pocci!の支援で遠征時の個人負担が軽減――1万ポイント達成団体インタビュー

Pocci!の支援で遠征時の個人負担が軽減――1万ポイント達成団体インタビュー

Pocci!では、企業が古紙をリサイクルすることで発生する価値(ポイント)で、地域の子どもたちの活動を応援しています。Pocci!に登録している地域団体は、企業からの支援が1万ポイントに達成すると、7千円の支援金を受け取ることができます。
今回は、宮城県塩釜市、多賀城市、利府町で活動している女子サッカーチーム「 F・H・T ペアーズ」監督の山本清治さんに、Pocci!の支援金をどのように役立てているのかお聞きしました。

インタビュアー:佐伯眞歩(Pocci!学生チーム)

――Pocci!にはどのような経緯で登録しましたか?

Pocci!に登録して活動している「青山サッカースポーツ少年団(青山FC)」の代表者の方から「地域の子どもたちの活動を支援いただける」との紹介で登録しました。

――企業の方々からの応援は、どんな時に実感しますか?

企業の方々から贈られたポイントが貯まって、得られた支援金がチームの活動に役立てられると応援を実感します。支援してくださった企業の方々とは直接話をしたことがなくポイントの関わりだけですが、いつかうちのチームを支援してくださっている理由を聞けたら嬉しいなと思います。

――これまでF・H・T ペアーズさんは1万ポイント3回達成されていますね。支援金はどのように活用されましたか?

遠征時の大会の参加費や、ボールなど備品の購入に使っています。特に遠征は、支援金によって個人の負担額が軽減されるので大変助かっています。
ボールは個人で用意するのではなくチームで準備していますが、消耗品なので、使い続けると傷んだり空気が入りにくくなったりしてしまうので、支援金でしっかりしたボールを十分に揃えられて、活動にも支障がなく本当に助かっています。

――Pocci!のように企業が地域の子どもたちを応援する取り組みが広がっていったら、地域はどのように変わると思いますか?

この活動が広がれば、スポーツ少年団に参加しているお子さんのいるご家庭の負担はかなり減って、助かると思います。また、誰もが古紙のリサイクルを通じて子どもたちの活動を応援できる仕組みが整えば、チーム内や地域の方々にもご協力いただけるようになるのではないかと思います。

――応援してくださっている企業の方々に向けてメッセージをお願いします。

いつも支援していただいて本当にありがとうございます。これからも、チームとして活躍し、恩返ししていきたいです。またチームには社会人の選手もいるので、何かできることがあれば、お互いに協力して地域の活動を盛り上げていきたいと考えています。ぜひこれからも応援よろしくお願いします!

F・H・T ペアーズ レディースフットボールクラブ

こんにちは。塩釜、多賀城、利府を練習場所に活動している女子サッカーチームの「 F・H・T ペアーズ」です。明るく、楽しくボールを蹴っています。皆様からのご支援よろしくお願い致します。

こんにちは。塩釜、多賀城、利府を練習場所に活動している女子サッカーチームの「 F・H・T ペアーズ」です。明るく、楽しくボールを蹴っています。皆様からのご支援よろしくお願い致します。

\ 支援を受けて地域を元気に! / 地域団体に申し込む